棍術

雨が向こうから突然走ってきて、問答無用で全てをのみ込むのを見たことがありますか?

傘なんて役に立ちません。
逃げ場などありません。
音は猛烈、息もできない。
耳がおかしくなり、声もかき消されます。

ダンッ!
ダダダダダダダダダダダダダダダダ……

横殴りの雨

呆然と立ち尽くす世界は反転して無音。

――あの感覚を棍で表現できたら、最高です。

最初の力は自分で起こします。
だけどその後は「借力」です。
長く重い棍の力を借りて上へ跳び、下へ打撃するのです。

密で、至らぬところはありません。

力は刻一刻と棍と自分の間を行き来し、見る人の心を猛烈に揺さぶり、巻き上げていきます。
遅れれば力が制御できなくなります。

つまり、相当に鍛え上げた自分の体がなければ、この世界は構築できません。

”棍打一大片,密集如雨”

棍をやるなら、目指すのはそこ。
先生も、そんな勇猛な演技を見たいと願っています。

棍をはじめて持ったふたりも、いつかそうなってくれるでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

重要事項

次の記事

918ですがね