2025-08-15 / 最終更新日時 : 2025-08-15 aotsubame 資料 長拳技能検定4級の全体像と試験の流れ|受験前に知っておきたいポイント 長拳技能検定4級は、入門長拳が加わってちょっとドキドキ。この記事では4級試験の大まかな流れをご紹介します。
2025-08-04 / 最終更新日時 : 2025-08-04 aotsubame 資料 長拳技能検定、事前講習会のお話 長拳技能検定試験にはじめて挑戦する時、セットとなる事前講習会。これに参加することは合格への一歩です。
2024-09-15 / 最終更新日時 : 2024-09-20 aotsubame 資料 カンフーの独学はいけません カンフーの独学はあり?なし?独学をおすすめしない理由を、拳法を学ぶために、日本と中国を10代でさまよい歩いた、現役指導員がお話します。
2024-09-07 / 最終更新日時 : 2024-09-20 aotsubame 資料 カンフー体操 2 はじめに カンフーに入門後、「カンフー体操 1」についで学ぶ「カンフー体操 2 」みなさんはもう習得されましたか? 長拳普及のためにつくられたカンフー体操には「1」と「2」がありますが、どちらもとてもコンパクトに長拳の技 […]
2024-08-30 / 最終更新日時 : 2024-09-20 aotsubame 資料 カンフー体操1 動作名称 カンフー体操1の動作名称です。中国語の発音付き。いっしょにカンフー始めてみませんか?
2024-08-28 / 最終更新日時 : 2025-08-15 aotsubame 資料 長拳技能検定5級はこれで合格 長拳技能検定5級のご紹介です。カンフー体操に、手型や手法の内容が加わります。試験に行くまえに、ぜひお読みください。
2024-08-01 / 最終更新日時 : 2024-09-20 aotsubame 資料 武徳こそ、武術太極拳とカンフーの神髄 武徳は武術太極拳、カンフーでは絶対に欠かせない要素。抱拳礼のあるべき形と共に、武徳について考えます。
2024-07-27 / 最終更新日時 : 2024-09-18 aotsubame イベント 功夫扇でカンフー体操 2 功夫扇を持って行うカンフー体操2。優雅で強い、本当の美しさがここにあります。動作は簡単、覚えやすい。次の演武会に大変おすすめです!
2024-07-18 / 最終更新日時 : 2025-08-04 aotsubame 資料 長拳技能検定6級はこれで合格 長拳技能検定試験は実はかんたん!6級に受かるポイントを、元審査員がお伝えします。