ふにゃっとしたお土産買いました
南関東大会お疲れさまでした。
賞をとれた子も、ちょっと型を間違っちゃった子も、よくできました。
元気に挑戦してくれれば、それが先生はいちばんうれしいです。
さて大会でせっかく東京まで出たのだから、先生は何かお土産を買おうと思いました。
埼玉県のおせんべいも迷いましたが、新宿駅のクッキーにしましたよ。
開けてみたらふわっと甘いカラメルの香りがして、そしてふにゃっとしていたので、だいぶびっくりしました。
調べたら、これはストロープワッフルなんですって
なんじゃそりゃ。
とりあえずこれはクッキーではなかったようです。
ウィキペディアによれば、ストロープワッフルとは、アミアミ模様のワッフル生地に、シロップを挟んだオランダのお菓子とのことです。
温かい飲み物を入れたカップに乗せて、中のシロップが溶けてから食べたりするらしいですよ。
ええと、でもこれは最初からシロップが溶けているけど…。
ふにゃっとしたのを人にあげていいのか分からなかったので、先生はこれを一度冷やしました。
そのままでおいしい

冷蔵庫から出した時、シロップはちょっと硬くなって、香りは減ったように感じました。
周りは柔らかいままでした。
せっかくだからエスプレッソコーヒーをいれ、小さいカップに乗せて、今度は温めてみました。
すると溶けたシロップの甘い香りが復活して、食べてみると苦いコーヒーとよく合いました。
この次の練習でみんなにも持っていきます。
みんなはそのまま食べたらいいでしょう。
毎日暑いので、温めなくても最初からシロップはふにゃっと溶けています。
結局最初からその状態が、いちばんおいしいみたいです。
結局そのままでいちばんなのです。
でもそれを知ることができたのは、挑戦をするからなのです。